学習・体験機会の提供
2024年8月21日
ページ番号:159658
こども・青少年にさまざまな体験機会を提供する取組みを紹介します。
- インストラクターバンク
特技をお持ちの方を「市民ボランティア講師=生涯学習インストラクター、高齢者リーダー」として登録し、市民グループ等の求めに応じて学習会講師として紹介します。
- 大阪くらしの今昔館(住まいのミュージアム)における各種イベント
大阪くらしの今昔館では、多彩なイベントやワークショップなど様々な催しを実施しています。
- 地域こども体験学習事業
地域でこどもの健全育成に関わる団体に対し、こどもの生きる力の育成を目的として、幼児から学齢期のこどもたち向けの自然体験、社会体験、文化体験などさまざまな体験学習の機会を提供します。また地域の大人に対して、体験活動を通したこどもの育成の活動手法等について、研修・啓発を実施しています。
- こども 夢・創造プロジェクト
大阪の誇る文化や産業の担い手、こどもたちのあこがれの人物から自分の興味、関心のある分野について直接学び、個性や創造性、将来の夢や希望を育むことにより、次代の担い手となる青少年の健全育成をめざし、民間企業や学校・NPO等との協働により、主に小学4年生から中学3年生を対象とした体験学習プログラムを実施しています。
- こども日本語教室「こどもひろば」
外国にルーツをもつこどものための日本語教室です。日本語を話したり、読んだり、書いたり学校の勉強や宿題をすることもできます。
- 外国にルーツを持つこどものためのプレスクール
外国にルーツをもつ就学前のこどもを対象に、小学校入学直前の時期に小学校での学習に必要な日本語や日本の学校生活について学びます。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 こども青少年局企画部企画課企画グループ
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所2階)
電話:06-6208-8337
ファックス:06-6202-7020